人気ブログランキング | 話題のタグを見る

・・・卒業を夢みて・・・

tetsuno.exblog.jp

卒業までの軌跡・奇跡?!

ブログトップ

重い腰をあげる


金融論は、情けないことに3月末で新たに再提出になり新たな新年度の課題に挑戦してみたものの、最初の課題しか終わらせることができておらず、2問目にとりかかった途中の段階で、よい参考文献が手に入らず、放置したままにしていた。

卒論の本指導も迫ってくるのに…

いい加減に提出しなければといけないと重い腰をあげて、中古にしては高めだったが、ようやく手に入れた。
区の図書館も探したが無く、大学の図書館でも借りられなかった参考文献

やっと手に入った

しかし、なんだろう、暑さのせいもあるのか、依然としてやる気がおきない。

子供にエネルギーをとられているのだろうけど、いつまでもそんなこといってられない

いいかげんにやらないと

9月の第1週中には提出をしよう…

ああしんどい。なんでこんなにしんどいのだろう

スクーリング代の振込期限も迫ってくる

毎日なんとか最低限のことはこなして生きているような状態になってしまった

なるべく余計なことはやりたくない

軽い鬱病みたいなものだろうか…倦怠感がすさまじい


# by februaryfairy | 2023-08-29 11:55 | 金融論

卒論秋指導申込


先日締切日ギリギリにようやく申込を済ませて、少しほっとした。

次回は本指導の予定。

自分がはじめてみてわかることだけど、卒論テーマは決定してなくても担当教員が決まれば本指導に入れることもあるのですね
担当教員の方の裁量によるのだと思うけれど。

とにかく担当教員が決まらないことには何もはじまらないので、教員が決まるというか決めることが一番大事なんだな。

慶友会でも卒業された方が仰っていたけれど、予備指導と本指導には明確な定義がないようなもので担当の先生によって違うので、あまり気にしなくていいと。

予備指導といいつつ既に本指導のような指導だったり、本指導といいつつ予備指導がいつまでも続いているような状況だったり…
担当教員によっても、扱うテーマによっても、違うことなのかもしれない。

今回は、先生の専門分野にあわせてテーマの練り直しをした結果、前回とは全く違うテーマで卒論構想を提出したので、これが吉と出るか凶と出るか?

次回の指導でGOサインをだしてもらえたらいいけどなー

今回もあまり余裕がなく、じっくりテーマの構想に向き合えなかったので、先生の専門分野に適していないと判断されて、はじかれてしまわないか心配。
はっきり自信をもてるテーマ選びをできなかったのが悔やまれる。
まぁはっきりと自信のもてるテーマ選びをするためには、先生の専門分野にかなり踏み込んで学習しておかないといけなかった気がするので、今の状況では、無理だった気もする。
色々やることが押していて余裕ない中で決めたので、仕方ない…

次の指導まで先生の専門分野の学習を進めることと、あとは残りのレポート提出をめざさなければ…

夏バテしてぼーっとすごすわけにもいかないなぁ


# by februaryfairy | 2023-08-05 12:06 | 卒論

卒論閲覧

卒論閲覧

通信友と予定を合わせ卒論閲覧に行ってきました

私の卒論担当教員の担当された卒論が2つ程閲覧でき、両方見れたのですが、どちらもレベル高い卒論で、クラクラしてしまった

一つは、小難しそうな数式だらけ。
よくわからない〇〇○理論やら???メカニズムという専門ワードがたくさん使用されているし、もうなんのこっちゃ?でした。

自分の卒論にも参考になるワードかもしれないので、メモさせてもらいました。
さらっとページ数だけみると、多くはないけど中身が濃すぎて…

もともと理系卒の数学得意な優秀な方が学士入学されて卒業されたパターンかなぁと思いました。

今回で卒論閲覧は3度め?かな。

なかには、文章も口語的で、内容もゆるい感じの(といっては失礼ですが)卒論もあり、なにか少しホッとしたこともありました。

帰宅してから、家族に、同じ担当教員だった生徒さんの卒論のレベルが高すぎて目眩がして、この分野で卒論書く自信がなくなった…などと弱音を吐いたら、大学生の卒論はピンキリだよ、と言われた。
ハイレベルな卒論を書く人もいれば、そうでない人もいて卒業するんだから気にしなくてもいいとかって…

慶友会で卒業された方には、教授の担当期間が限られてしまい、ご本人も納得できない中途半端な仕上がりで卒業されたケースもあったようだし…ご本人はもっと時間をかけて卒論に向き合いたかったようですが…

早く卒業したい私には羨ましい限りですが笑

卒論指導申し込みまで期限が迫ってきてるのに、テーマを練り直しできていない

子供のサポートやなにやらも色々やることがあるし、感染症の後遺症なのか、頭痛や倦怠感もなかなかおさまらず、なかなか捗らない…

まずい

なんとか体裁だけ取り繕って申し込みし、10月までには煮詰めたいが、秋は秋スクを申し込もうと思っているし、学校説明会や学祭も多く、足を運ばなければならないだろう

先月終わりに感染した病気でどっと疲れ、そのまま夏バテに繋がってしまったようで、夏本番前に既に夏バテ気味なのに、秋まで持つのだろうか…
6月に終わらせたかった空き家の家財道具の処分も子供の骨折と病気で叶わなかったので、これも秋に持ち越しの予定。年内には処分したいのだ。誰も何もやらないから私一人で進めているので、長引いてしまっているが、最近は空き家の放置期間が長引くとペナルティが生じる自治体も多そうだ

やること山積みの秋になりそうだ

# by februaryfairy | 2023-07-16 07:06 | 卒論関連

やる気喪失

やる気喪失

ここ何年も育児と次々に重なる介護とその後の遺産をめぐる骨肉の争いは膠着状態が続いている(最近少し進展がみられたが)だいぶ親族とのゴタゴタに翻弄されて、ここ何年もずっと苦労が多く、常に慢性鬱のような状態になりながら、どうにかささやかに自分のご機嫌をとったりしつつ、気持ちを奮い立たせて頑張ってきたつもりだった。
が、いよいよ卒論という段階になり、必要な取得単位数もあと一科目しかも科目試験の単位は取得済みであとはレポートだけなのに、やる気がでてこなくて困っている。
レポートも卒論も進まず、どうしたことか…
気持ちだけはやらなければという焦りはあるものの…

なんだかんだと今年も後半に入ってしまった…

未だに金融論の最新の課題でのレポートがなかなかしあがらない
何度も再提出し、課題が期限切れになってしまったことで、自分の中でこれは終わったもの、と勝手に完結してしまったのだろうか。これは燃え尽きということか?よくわからないが。
やってもやっても再提出で永遠にできないもの、お手上げのもの、無理なもの、という風に脳内で処理済みのかもしれない
なぜかとりかかっても、途中でやりたくなくなる。そうして手をこまねいてるうちに色々別の作業やら家事をしなければいけない時間がきて、やりきる時間がなくなり終わる。その繰り返しで、全然終わらない。
挫折なんだろうか?

図書館にも行ったが、目当ての文献が借りられて、なかった。他にも文献を探したが、いまいちパッとあてはまる文献がなかった…
今期は慶応図書館利用登録をしていないため、予約ができない
もう遅く、機嫌が残りわずかなので、秋から登録するつもりだ。

子の受験のサポートの影響もあるのだろう…
やる気のない子に受験勉強をさせるというのは、思っていた以上に骨が折れる。これでかなり気力を奪われてしまっているのかも。
夫は仕事が多忙だと言って子供のサポートは、気まぐれで、ほとんどみない。
地頭は悪くはない子だとは思うし、教えればきちんと理解はするが、本人のやる気も興味も薄く、嫌がりながらするものだから、定着しない。
算数のテストをみなすと、間違えはほとんど計算ミスやケアレスミスばかりで、考え方もわかっており途中まではあっていたりするが、点数に結びつかない
理科や社会も、教えればその場では内容を理解するが、自分からなかなかテキストを読もうとしないし、自分で読み込んで理解しようとしない。繰り返し覚えようともしないし、成績をあげたいという欲も薄いせいか、なかなか記憶が定着せず、点数に結びつかない。救いの科目は国語くらい。

そしてよく怪我や病気をするし、身体がデリケートですぐ疲れやすく病気になるし、体力がない。
中学受験に向き不向きでいえば、明らかに不向き。そんな我が子の受験サポートは時間も手もかかり、思った以上に気力を奪われているのかもしれない
テストではがっかりする成績をとってくる。くだらない間違えやケアレスミスも多いし、何度も教えたことをまた同じ間違えを繰り返していたり、頑張ってサポートした甲斐がない結果に打ちひしがれて、ぐったりしてしまう

さまざまな治療をしてるので通院も多いが、それにプラス体調不良で休みや遅刻も多い。
暑い季節になるとやたらと鼻血もよく出す。

他の子より病院にお世話になる回数が多いので、心配事や気疲れも多いのだ。

先日も子がインフルに感染し、私も感染したが、歳のせいもあるのだろう。今回とてもきつく感じた。そして未だに頭が重く、咳が残り、倦怠感が続いている
コロナにも子供経由で2度かかり、インフルも…
学校へ行っているから仕方ないが、いつも子供経由で感染するたび、看病と感染でぐったりする。更年期症状め日頃から生理が重すぎたりと身体が使い物にならない日数が増えているのに、プラス定期的に感染症になるので、弱っているのかもしれない。

最近、なにもかも疲れてしまって…そのうえ、この暑さだ。天気予報士は、何日も雨が降らないのに、頑固に、まだ梅雨明けを宣言しないが、とても梅雨だとは思えない。雨が降っていても、じとっとした湿気に気力が滅入って、ますますやる気がおきない…

どうしたものだろう…このやる気の無さは…

毎日くる日もくる日も続く終わることのない果てしなく追ってくる家事も全て放っぼりだしたくなる。

スムーズにいかないことばかりが何年も続き、なにもかもが嫌になるときがある。

断捨離してもしても、なかなか減らない子供のあれこれ。どう処分していいか困るものも…

なにもかも背負いすぎなのだろうか…

そんな中でも、ささやかに楽しみにしていたことが突然不運に見舞われてキャンセルしなければならなくなったり…

そんなことが何年も続いて多すぎたせいか、燃え尽きちゃったのかな〜

卒業できていない段階で、燃え尽きるわけにはいかないんですけどね…


# by februaryfairy | 2023-07-11 10:14
今更知る三田キャンパス内の重要文化財

先日日曜日に近くに用事があり、待ち時間が1時間ほどあったので三田キャンパスに寄ってみた。

残念ながら図書館は休みだった…
仕方ないので…銀杏の大木付近のベンチに少し腰掛け休憩したあと、普段はあまり行かない方向に目を向けると、諭吉先生の胸像が…
近寄ってみると、あらこんなとこに演説館!

今まで演説館ってどこにあるんだろう?と思っていたが、勝手に赤煉瓦の図書館旧館の奥の方にあるんだと思いこんでいたので、こんなとこにあったとは!意外だった。
ゲートが閉まっているので中には入れなかった

スクーリングや図書館等の利用で何度もきているにも関わらず、そして塾生となり何年も経つのに知らなかったとは

休日で誰もいないので、諭吉先生の像に、早く卒業できますように…と手をあわせてきた笑
今更知る三田キャンパス内の重要文化財_a0300197_01230463.jpg

今更知る三田キャンパス内の重要文化財_a0300197_01375849.jpg
ここと赤煉瓦の図書館旧館は、三田キャンパス内の重要文化財だということも初めて知ったのだった…

この演説館って中に入れることってあるんだろうか?

普段使われないときは、中を見学することはできないのかな

気になる三田キャンパス内スポットでした…

金融論の新しい課題の参考文献探しに近々また図書館を利用しようと思うので、また三田キャンパス内でなにか発見があるだろうか?

先月の予備指導では初めて研究棟を利用させて頂いたし、なにかまた新たな発見があると面白いけど…


# by februaryfairy | 2023-06-10 01:21

by lavictoire